


くせ毛を活かすショートヘア〜T様編

メンズショートをデザインする
今回はメンズの髪型について切り込んでいきました。「メンズの似合わせは3つで構成されている」「お洒落にみえる人の秘密」など、、かなり濃いめの情報になってしまいましたwこれは知っていて損はない情報だと思います。

くせ毛ロングからのイメチェン(ショートヘア)
今回はくせ毛ロングからバッサリカットして可愛くイメチェンしたA様の記事を書いていこうと思います。 可愛いショートになりましたが扱いやすさはどうなのでしょうか。 その辺りを髪質の特徴を交えながらお話していきましょう。 髪質は「大きなうねりのくせ毛」「広がりやすい髪質」「パサつきやすい髪質」「細い髪質」です。

くせ毛どんな髪型がいいの?くせ毛オススメ髪型
①ショートヘア(長くてもあご下くらい)②くびれのある髪型(頭を小さくみせる効果あり)③自身の似合う女性像で髪型を決める(9つの女性像からの選別) この3つの項目は「どんな人でも」「どんな髪質でも」同じことがいえるので、ここを順番にお話していきます。

髪がハネてしまうホントの理由
結論からいうと「根本に原因ある」です。 皆さんもこんな経験あると思います。ハネている所を元に戻そうと「アイロン」で曲げてみたり、真っ直ぐにしてみたりという経験。ごめんなさい。。これは全て無駄ですm(_ _)m

「多毛で広がりやすい」がお悩みのショートヘア
ショートヘアはとても優秀で万能なものです。当然、それはくせ毛にも当てはまります。ちなみに、くせ毛カットには「まとまるカット」「なじませるカット」があります。これを組み合わせることで万能なショートヘアを更に盤石なものしています。

くせを扱いやすくする為に大事な3つのこと
くせ(うねり)はとても魅力的なものです。 直線美があるように、曲線美もとても魅力的なのです。 そんな魅力を最大限に活かす方法をお伝えしていきます^ ^

くせ毛が悪いのではなく、ボリュームが問題なのだ。
タイトルにもなっていますが、「うねり」より、髪の「ボリューム」の方が圧倒的に問題なのです。 くせ毛の皆さんはここを間違えてはいけないのです。 くせ毛で悩んでいる皆様、くせ毛のままでいいんです。

一緒に作り上げていく、くせ毛を活かすカットとは
UIHで大事にしている「一緒に髪型を作り上げていく」とは、いったいどういうことかお話していきたいと思います。 くせ毛のお客様はもちろん、くせ毛でない全てのお客様にも当てはまります。

カラーの重要性(知って損はしない知識)
今回の内容は大きく分けて「2点」をお伝えしていきたいと思います。誰もが「カラーをすると髪が傷む」ってことくらいは認識あると思います。しかし、その程度の知識ではこの先とんでもないことになります。髪が傷むことより気をつけないといけないことがあります。それは、「頭皮を老化させる」

くせ毛オススメシャンプーについて考えてみよう
今回は「くせ毛にオススメといわれているシャンプーについて考えてみる」です。 世の中たくさんのシャンプーがあり、「どれがいいのか」迷うことは多いはずです。 小手先のモノに振り回されない為にも「正しい基準を作る」必要があります。 是非、正しい知識をつけて今後にお役立てください。

どんなシャンプーを使えばいいの?と思っている方へ
新しいモノ、小手先だけのモノに振り回されない為には、本質に則ったものを使うべきだと思います。僕は間違いなくそうだと信じています。本質に則ったモノとは、、

改めてUIHの取り扱いシャンプーについて書いてみました
どんなシャンプーなの? 点滴シャンプー 点滴と同じ成分で作られた頭皮と髪の為のシャンプー。 (糖と電解質(ミネラル)が主成分) 業界リピート率No.1...

トレンドカラーで可愛くしてみた
トレンドカラーで可愛くしてみた 今回は、カラーするだけでお洒落にみえるトレンドカラーについてお話しようと思う。 街で見かけるお洒落な人やSNSで見かけ...

髪を乾かすホントの理由
髪を乾かすホントの理由 皆さんは毎日しっかり髪を乾かしていますか? それとも、ドライヤーで乾かさず自然乾燥させていますか? たぶん、なんとなく「髪は乾...

応用のきくオールマイティなヘアカラー
美容室でのヘアカラーをどんな色にしようか迷ったことはないだろうか。 UIHのお客様でもカラーを迷われる方は多い。 もし、「してみたいカラーが無い場合」...

2019秋冬・今年っぽいカラーについて
ここ数年「アッシュ系カラー」「グレージュ」「オリーブベージュ」「ベージュ」などのカラーが支流になった。 それらのカラーにはある共通点がある。 それは、...

ついにリニューアル☆新AEシリーズ
リニューアルしたAEシリーズ 小手先ではない「肌理論」と「環境的変化」を元に作られた渾身のスキンケア☆ 肌という→「変わらない要素」と環境という→「変...

頭皮の美容液
頭皮の美容液 頭皮を「清潔」に保ち、常に頭皮を健康にすることで頭皮トラブルが起きにくい状態にする。 つまり、「最高の頭皮状態にしてくれる」ということだ...

また会いたいから☆美容師としてのコア
限られた時間を「大好きな人達」と過ごしたいし「その人達を大切にしていきたい」と思っています^ ^ だから、UIHにご来店いただいている僕の大好きな皆様と一蓮托生していきたいと思っています。

上手くいかない時、嫌なことが重なる時とは
何やっても裏目にでたり、悪いことが重なる時ってないでしょうか?実はこれ自分が成長する時、もしくは、成長しないといけないタイミングなんだと確信しています。

面白さを見つけるにもセンスが必要である。
面白いと思えれないのは、自分のセンスが至らないというか、実は自分が「その面白さ」に気づくことができていないだけなんだと思う。

UIHに寄られる質問や疑問について
「くせが強くてもくせを活かすことはできますか?」「40代、50代でも行ってもいいのでしょうか?」「縮毛矯正にしたいのですが、、」「どうしたらいいのかわからない、ノープランで行ってもいいのですか?」

ウイルスについて
「ウイルス」には2種類あることをご存知でしょうか。 コロナウイルスは、エンベロープという種類のウイルスである。

魂を揺さぶる言葉
クヨクヨしている時、背中を押してくれるのは腕力でも気合いでもない。 魂を揺さぶる言葉だけが、背中を押してくれる。

コロナ時代にどう生きていくか
野菜に鮮度があるみたいに、情報にも鮮度があると思っているUIH尾崎です。これは「美容師仲間」に見てもらいたい記事です。

自由について〜子供のうちから知っておくべきこと
子供はなんらかの自由を制限されている。なぜなら、保護対象にあるからだ。 そして自由とは「安心、安全、便利、快適」ではないということ。

これから日本が向かっていく未来について考えてみた
ぼやきシリーズ。 このシリーズになると、ものすごく偉そう書いていて、そろそろ「コイツ嫌い」となっているはずなので、「嫌いにならないでね」って願いを込め...

コロナ対策についての取り組みとお知らせ。
コロナ対策についての取り組みとお知らせ。大切なお客様が安心してご利用いただけるよう、安全な空間づくりを徹底しております。当店ではガイドラインに準じたコ...