縮毛矯正をやめて、くせ毛を活かすショートについて

ショートヘア

最近、ネコの前脚が可愛いと思っているUIHオサキです。

どう考えても、あの手の設計では器用になれないのに。。#前脚を多様したがるw

それでは、、

今回は、縮毛矯正やめて、くせ毛を活かしたばっさりショートについてお話していこうと思う。

くせ毛さんが縮毛矯正やめたとして、絶対にぶち当たる壁がある。

それは、「髪が扱いづらくなる」である。

当然、扱いづらくてもいいのであれば、「長さ」「デザイン」「カット技術」はどうでもいい。

ただ、扱いやすくしたいのであれば話は別である。

その場合、「ショートにした方がいいよね」「スタイリング剤使った方がいいよね」「くせ毛カットをした方がいいよね」となる。

当然、全ての髪がくせ毛の状態にすることはいうまでもないのだが、、知らない人の為に改めて「なぜ」を説明していこう。

くせ毛を活かそうと思ったら「全てくせ毛」にする

縮毛矯正をやめた人の場合、当然「矯正毛」と「くせ毛」に分かれるのだが、このギャップが一番髪を扱いづらくさせる。

扱いやすい髪質とは、、「質感が統一されている」のこと。

だから、「真っ直ぐ」と「くせ毛」が混在されていては「統一されていない」つまり、、扱いづらい。

縮毛矯正なら「真っ直ぐに統一されている」し、、くせ毛なら全てくせ毛で統一されていた方がいい。

しかし、くせ毛は馴染みにくい」という特徴がある。

だから、スタイリング剤を使って「馴染みやすい質感に変えている」。

全ては「質感を統一させるため」だと思ってもらえばいい( ̄▽ ̄)

ショートにする理由もついでにいこう。

ショートにした方がいい理由

結論からいうと「くせ毛を制御しやすい」から。

ロングに比べて、ショートの方が圧倒的に制御しやすい。

なぜなら、「うねりの幅」を最小でコントロールできるから。

くせ毛は長くなればなるほど、「うねり幅」が大きくなっていく。

ちょうど、「水の波紋」みたいに大きく広がっていくイメージを思い浮かべてもらえばわかりやすい。

広がれば広がるほど、形は崩れていく。

当然、くせ毛も「長い」方が形の維持が難しい。

だから、ロングよりショートの方が制御しやすいに決まっている。

更に、スタイリング剤をつけるも「ロング」より「ショート」の方が少なく済むのだから、圧倒的にコスパもいい。

つまり、くせ毛を活かすなら「ショートがベスト」となる。

ついでにくせ毛カットについてもざっくり説明しよう^ ^

くせ毛カットをする理由

そもそも、美容師が習得しているカットは「くせがない前提の技術」である。

だから、美容師は縮毛矯正をオススメするし、ブローをしてから仕上げをしている。

それに対してくせ毛カットは、「くせがでる前提の技術」なので、くせの状態で「ボリュームが出ない」「まとまる」ようにカットを施している。

間違ってはいけないのは、前提が違うということ。

前提が違うということは、競技そのものが違うといえる。

100メートル走に高跳びの選手を選抜していてはお話にならない。

いくら高く跳ぼうが、タイムは縮まらない。。

なぜなら、競技そのものが違っているから。

つまり、「通常カット」をしていても、くせ毛は制御できないのだ。

くせ毛にはくせ毛のアプローチがあり、そのアプローチを間違えれば「ショート」にしても「スタイリング剤」を使っても、制御しきれないのだ。

まとめると、、

  • 全てくせ毛にする
  • ショートにする
  • スタイリング剤つける
  • くせ毛カットをする

この条件が揃って初めて、ホントの意味で「くせを活かすことができる」といえる。

最後にばっさりショートにイメチェンしたS様をみてみましょう(^^)/

縮毛矯正をやめたS様のばっさりショート

Before

after

今回は「カット」+「カラー」で似合わせを完成させた。

くせ毛カットの話は上記でさせてもらっているので、今回はカラーの重要性について説明していこう。

似合う雰囲気にとって「色」はとても重要な要素である。

皆さんはお気に入りの服の一つはあるだろう。

その服を思い浮かべてもらいたい。

なぜ、「お気に入りなのか」、、たぶん「似合っている」からだろう。

この似合っているには3つの要素が絡み合っている。

  1. サイズ

例えば、、

「サイズ」「形」が同じ服でも」を変えたら、急に「似合わなくなった」という経験はあるだろう。

むしろ、色のバリエーションは他にもあったはず。

なのに、その色を選んだということは、他の色に比べしっくりきたからだと思う。

これは髪の毛でも同じことがいえる。

  1. サイズ→髪の長さ
  2. かたち→髪型
  3. 色→ヘアカラー

仮に「髪の長さ」「髪型」が同じであっても、「ヘアカラー」が違えば平気で似合わないが起きる。

似合うとは、、「雰囲気とマッチしている」ということ。

当然、、髪型とマッチするカラーであれば似合うし、、髪型とマッチしていなければ似合わないのである。

カットだけで完璧な似合わせにはならない。

いや、、まず無理なのだ。

その人に合った女性像雰囲気)に髪型を合わせ」「カラーを合わせる」これで初めて「雰囲気とマッチする」。

つまり、ホントに似合わせたいのなら「カット」+「カラーは必須といえる

カラーを侮ってはいけない。

服で考えるとわかりやすいはずだ。

まとめ

縮毛矯正をやめて、「くせ毛を活かそう」と思ったら注意するべき4つのポイントがある。

  1. 全てくせ毛にする
  2. ショートにする
  3. スタイリング剤を使う
  4. くせ毛カットをする

その理由をまとめると↓↓

  • くせ毛に統一させる
  • うねりの幅は短くすると制御しやすい
  • 質感を統一させる
  • 競技を間違えてはいけない

そしてカラー」はとても重要。

カラーが合っていなければ、どんなに髪型が良くても「似合わない」が平気で起きる。

似合うとは、、→「女性像(雰囲気)とマッチしている」こと。

つまり、その人の持つ雰囲気」と「髪型カラーがマッチすることでホントの意味で似合うが決まる。

P.S. だからUIHでは「好き」「嫌い」「似合う」を把握し、そして、マッチングを大切にしている。

信頼できる美容師(人)との出会いで人生の景色が変わると信じている。

その為に「お客様を大事に思う」「意味のある髪型にする」ことを大事にしている。

これはとても大事だと強く思っている。

なぜなら、大事な人を知ろう、理解しようとすることは自然なことで、その人をステキにさせたいと思うことも自然で当たり前だから。

お客様以上にお客様のことを知ることは→「お客様自身が気づいていない魅力」を「みつける」・「提案する」ことに繋がる。

その魅力を引き出すことは→お客様にとって「意味のある髪型」になる。

コレは担当した美容師しか出来ないことなので、ここに僕がやる意味があり大事にしているところです。

僕が担当するからには、より良い景色を魅せていきたいと思っています。

ご予約・メッセージ・メニュー・料金

ご予約はコチラ↓

ご予約やメッセージ

料金・メニューはコチラ↓

メニュー・料金

ブログの更新情報を早く知りたい人は下記から「ツイッターフォロー・通知オン」に設定してください↓↓

UIH オサキ@くせ毛を活かす美容師

くせを手なずけるショートカットが得意美容師 尾崎良太

268,840 views

信頼できる美容師との出会いで、人生の景色が変わると信じています。 深く関われるご縁は限られますが、お客様と共に人生を豊かにしていきたいと強く思っています。 ...

プロフィール

ピックアップ記事

  1. この記事へのコメントはありません。