くせ毛をロングからショートにしてみた結果...

ひょっとしたら自分はロングが似合うと思ってショートに踏み込めないと思っていませんか?
ショートといってもベリーショートの場合は、人を選ぶかもしれませんが「ショートボブ」だったり「ショートヘア」、つまり顔回りで調整が利く長さがあれば、大体の方がショートを楽しめることが出来ます。
最近では芸能人やモデルでもショートヘアにしている人が増え、可愛いショートやアレンジなどもたくさん出てきています。
意外と知られていないですが、ショートの方が骨格をキレイに魅せたり小顔効果が高く、ロングに比べ色々と応用が利くとても優れたヘアスタイルなんです。
例えば
こちらのデザインでは左右で長さを変えています。
アシンメトリーのデザインなんですが、右側はリップラインで合わせてあり、逆の左側は顎ラインで合わせてあるのです。
「バランスを崩してバランスをとる」僕がよくやるテクニックなんですがこれにはちゃんと理由があります。
顔が左右全く同じってことは稀でほとんどの方は違いがあります。
実は髪の長さを全く同じ長さに設定する方がバランスが悪くみえてしまうものなんです。
片方耳かけのデザインを思い出してもれえばわかりやすいと思います。
あれも左右でバランスを崩してバランスをとっているのです。
他にもバランスをとるテクニックはたくさんありますが難しい話になってくるのでまたどこかで上げますねw
興味があればカウンセリングの時でもカット中でもいつでもいいので聞いてください。
ちなみに上の写真のカットでは3つほどバランステクニックを使っています。
こちらはベーシックにボブですね。
長さは顎下で合わせてあり、初めてのショートの方におススメな長さになります。
顔回りにこれだけ長さを残しておけば、ここからどんなスタイルチェンジも可能です。
例えば、一度この長さで過ごしてみて、やっぱりもっと短くしたいってなっても簡単にスタイルチェンジ出来るし、段(グラデーション、レイヤー)を入れたり雰囲気をガラっと変えることも出来ます。
このデザインもショート慣れしていない方におススメなんですが、一見ショートに見えますが耳かけ(耳上の)を外したらボブの形になります。
そして、髪が広がりやすい方にも扱いやすい髪型といえます。
耳かけをこのようにしてもいいし、全掛けしても可愛いので応用が利き、アレンジも簡単ですね。
このスタイルは若干ひし形に変形したボブで、前髪に段を入れて後ろに流れるように作ってあります。
子供っぽいボブではなく、少し大人っぽいボブともいえます。
可愛いよりキレイが好きな方、クールに魅せたいって時におススメな髪型です。
今回、紹介した髪型は全体的に長めに残しているショートスタイルです。
このレングス(長さ)があれば、アイロンが使える人なんかは、いかようにもアレンジできるので幅広いファッションやタイプに変身できます。
もちろん、アイロン無しでこのような形になるので問題ないですよね。
このようにショートといっても一回このレングス(長さ)で慣れてから、更に短くしたいって方は短くしていくといいと思います。
このように「長さ」で似合わせていく方法もあります。
もちろん、普段僕がやっている似合わせ診断の方法もありますが、まず一番「何にが希望なのか」「何が不安おか」を解決して深く入っていくことが大事だと思っています。
くせ毛の方はこれにくせ毛を「活かしたいのか」「まとめたいのか」によってデザインも変わってくるのであらかじめお悩みをいっていただけると色々対策も立てやすくなります。
そして、くせ毛を活かしたいのであれば、ロングよりショートの方が扱いやすくなるってことだけ覚えておいて欲しいです。
扱いやすくなる長さは、くせによって違ってくるので一概にこの長さとはいえませんがそれは相談しながら一緒に決めていけばいいと思います。
まぁ~皆、「骨格」「顔パーツ」「髪質」「生えぐせ、毛流れ」「バランス」など、全く一緒ってのはありえないので、一人一人その人の特徴に合わせて髪型を考えていくコトが最も大事だと思っています。
そして、相談しながら一緒に決めていき提案した髪型に「不安」や「迷い」があるなら切らないほうがいいです。
切りたいと思った時にショートにしたらいいです。
僕は強制したりしませんので自分のタイミングで決めてもらえばいいと思ってます。
結構ショートしてショートの魅力に気づく人は多いです。
シャンプーもドライもラクだしショートにする人も増えお手本になる人が増えてきたからではないでしょうか。
以上『ロングからショートにしてみた結果...』でした。
UIHは、くせ毛だからと諦めている方に「もう一つの選択肢を増やす」という信念で行っています。
縮毛矯正一択では選択肢として乏しいと思います。
もう一つの選択肢とは、くせ毛カットです。
くせ毛のままで、「デザイン×再現性」で日本一を目指しています。
そして、信頼できる美容師(人)との出会いで人生の景色が変わると信じています。
その為に「お客様を大事に思う」「意味のある髪型にする」ことを大事にしています。
なぜなら、大事な人を知ろう、理解しようとすることは自然なことで、その人をステキにさせたいと思うことも自然で当たり前だからです。
お客様以上にお客様のことを知ることは→「お客様自身が気づいていない魅力」を「みつける」・「提案する」ことに繋がります。
その魅力を引き出すことは→お客様にとって「意味のある髪型」になります。
コレは担当した美容師しか出来ないことなので、ここに僕がやる意味があり大事にしているところです。
僕が担当するからには、より良い景色を魅せていきたいと思っています。
ご予約・メッセージ・メニュー・料金
ご予約はコチラ↓
料金・メニューはコチラ↓
ブログの更新情報を早く知りたい人は下記から「ツイッターフォロー・通知オン」に設定してください↓↓
この記事へのコメントはありません。