「くせ毛を活かすショート」にすると、、というかショートヘアってかなりお得じゃない!?

くせ毛カット

そろそろ、漢字の予測変換が使用頻度順ではなく、文脈に合わせた適切な候補にならないかと思っているUIH尾崎です。

それでは、、

今回は「一番伝えたいこと」というか、よくよく考えたら「お得じゃない!?」ってことを改めて書いてみようと思います。

ショートヘアってお得じゃない!?

やっぱり「くせ毛を活かすショートヘアってお得じゃない」というお話です( ̄▽ ̄)

その前にくせを活かすショートにしたK様のBefore・afterをみていただきましょう。

Before

after

K様は縮毛矯正をやめて「くせを活かすショートにしたい」ということでご来店いただいたお客様です。

しかし、初回、2回目と「まだバッサリ切るのは早い」と見送って今回で3回目のご来店となりました。

写真をみていただいてわかると思いますが「めちゃめちゃ似合っています」よね。

表情が明るく柔らかくなっています。

仕上げの時は二人で「いいですね♪」「いいね♪」と連呼しながら仕上げていました^ ^

K様も久しぶりのショートで不安もいっぱいだったと思います。

ましてや、くせ毛のままショートにするわけなので、、それは初めてのことで不安しかないだろうとお察ししていました。

切る前は「もう信用してもらうしかない」のですが、その中でK様の「好き」「嫌い」「似合う」の診断、共有はかかせません。

当然今回も一緒に診断共有していったのですが、K様は基本的に「オサキにおまかせしたい」といっていただきました。

この言葉は魔法の言葉で、「一番似合う髪型にすることができる」のと同時に「一番尾崎にプレッシャーを与えることのできる」言葉でもあるのです。

なぜなら、「全面を委ねてもらった」からには「結果を出さないわけにはいかない」からですw

とはいえ、この言葉は僕が美容師である限り「永遠の目標」でもあるのです。

なぜなら、この言葉は「オサキを全面的に信頼していないと出てこない言葉」だからです。

信頼し合える関係はとても尊いと思っている僕にとっては「おまかせ」というのはまさに「魔法の言葉」でオサキの「やる気スイッチ」なのです。

そして、今回も結果を残せれたみたいなのでよかったです(^^)

それではショートってお得じゃない!?についてお話していこうと思います。

その理由を5つあげてみましょう。

  1. シャンプー&ドライ→「時間・ストレス
  2. ヘアケア→「時間・コスト
  3. スタイリング剤→「手間・コスト
  4. シャンプー&トリートメント剤→「手間・コスト
  5. カラー料金→「コスト

順を追って説明していきます。

ショートヘアってお得じゃない5つの理由

①シャンプー&ドライ

毎日のシャンプーとドライヤーって大変じゃないですか。

当然「ロング」と「ショート」ではラクさがまるで違いますよね。

ロングはショートに比べ「時間がかかる」、、それを毎日繰り返しているんだから「ストレス」に繋がってきます。

つまり、ショートにすると「時間」と「ストレス」がかなり無くなるといえます。

②ヘアケア

髪が長くなれば当然パサついてきます。

そうなると「いいトリートメント」を使ったり「流さないトリートメント」を使ったりするじゃないですか。

人によっては美容室で「サロン集中トリートメント」もしています。

当然「コスト」も「時間」がかかります。

ショートの場合、その半分かゼロになる可能性もあります。

つまり、ショートにすると「コスト」と「時間」に余裕が持てます。

③スタイリング剤

ロングでも髪をパサつかせない為にスタイリング剤を使うと思います。

スタイリング剤によっては流さないトリートメントと謳っているものもありますが、まぁそれもオイル系かクリームタイプのスタイリング剤です。

この場合もロングの方が「髪の長さ分」使用量も増えます。

つまり、ショートにすると「手間」と「コスト」の削減に繋がります。

④シャンプー剤・トリートメント剤

これも③のスタイリング剤と同じです。

ショートよりロングの方が「使用量」が増えます。

更に、、ショートにすると「あれ?シャンプーってこんな簡単に終わるの?」って感じます。

つまり、ショートにすると毎日の「手間」と「コスト」を削減することができます。

⑤カラー料金

美容室では「ショート」と「ロング」で料金が変わってきます。

その差はランチ一回分かもしれませんが、いつもより「いいところ」に行ってみたり「ワンランク上のメニュー」にすることだってできます。

つまり、ショートにすると「コスト」が減るのです。


以上「5つ」からみて、かなりお得なことがわかると思います。

これが一回きりであればこんな話をしません。

しかし、それが「毎回」「毎日」この先ずっと「年数」と考えたらとてつもない差だと気づくことができます。

くせ毛の方ならなおさらです。

たぶん、くせ毛さんの場合、、少なく見積もっても通常の人の倍「手間」「時間」「コスト」をかけているはずです。

これらを別の言い方にすると、こう言い換えることができます。

  • 手間→ストレス
  • 時間→人生(命)
  • コスト→お金

「お金」「人生」「ストレス」の削減、もしくは、別に回すことができます。

間違えないでいただきたいのは、ロングが「悪い」といっているわけではありません。

あくまで「ショートの方がお得なのでは!?」というお話です。

例えるなら、、「車」や「ペット」に近いです。

車を持つにせよ、ペットを飼うにせよ、「維持費」はかかってくるという話ですね。

と、、ここまではショートのメリットをお伝えしてきましたが、一度ショートのデメリットを考えてみましょう。

ショートにするデメリット

  • 寝癖がつきやすい
  • スタイリング剤が必要
  • スタイリング力を身につける

こんな所でしょうか?他にあれば教えてくださいw

ショートが似合わないってのは無しですよ。

ショートが似合わないのではなく「似合うショートに出会ってない」だけだから。

どんな人でも「ロングにはロングの」「ショートにはショートの」似合う髪型が存在します。

さっき上げた3つは、はたしてデメリットなのだろうかww

確かに寝癖はつきやすいかもですが、、よく考えたらショートに限らず寝癖ってつきますよねw

スタイリング剤が必要ってのも、スタイリング剤の種類が変わるだけ、、「流さないトリート」なのか「セット力のないスタイリング剤」なのかってだけw

スタイリング力をつけるに至っては、むしろメリットなのかもしれない。

なぜなら「一度スタイリング力」を身につけてしまえば、「一生使える技術を習得した」ことになるし、慣れてしまえば「簡単なこと」になってしまうからです。

初めのうちは慣れるまで多少練習が必要なのでデメリットにしておきましょうw

とはいえ、総合的にみて「やっぱりショートヘアってお得じゃん」ってなります( ̄▽ ̄)

まとめ

ショートはロングに比べて「手間」や「時間」「コスト」でみても圧倒的にお得である。

5つの理由からみても明らかであろう。

特にここで言いたいのは「手間」や「時間」である。

なぜなら、時間とは→「その人の命そのもの」で代替え不可能なものだから。

一度失った時間は返ってこない。

だからこの中で一番お得なのは「時間」となる。

そして「手間」もまわりまわって時間ともいえるし「ストレス」自体も「売り買い」できないのでかなり重要なポイントでもある。

コスト、まぁ〜「お金」は稼ぐことで増やすことはできるし、節約することもできる。

もちろん、お得に越したことはないだろう。

そして、皆さんが毎日絶対にしているが「シャンプー・ドライ」である。

この時間を「大幅に減らすこと」ができ、「ラクになる」恩恵は計り知れない。

それもくせ毛さんであれば更に、、少なくとも通常の人の2倍は「時間の削減」「手間の削減」になる。

それも「ショートにする」だけ。

これってかなり「お得じゃない」という結論になる。

以上「くせを活かすショート」にすると、、というかショートヘアってかなりお得じゃない!?」でした(^^)/

信頼できる美容師(人)との出会いで人生の景色が変わると信じている。

その為に「お客様を大事に思う」「意味のある髪型にする」ことを大事にしている。

これはとても大事だと強く思っている。

なぜなら、大事な人を知ろう、理解しようとすることは自然なことで、その人をステキにさせたいと思うことも自然で当たり前だから。

お客様以上にお客様のことを知ることは→「お客様自身が気づいていない魅力」を「みつける」・「提案する」ことに繋がる。

その魅力を引き出すことは→お客様にとって「意味のある髪型」になる。

コレは担当した美容師しか出来ないことなので、ここに僕がやる意味があり大事にしているところです。

僕が担当するからには、より良い景色を魅せていきたいと思っています。

ご予約・メッセージ・メニュー・料金

ご予約はコチラ↓

ご予約やメッセージ

料金・メニューはコチラ↓

メニュー・料金

ブログの更新情報を早く知りたい人は下記から「ツイッターフォロー・通知オン」に設定してください↓↓

UIH オサキ@くせ毛を活かす美容師

くせを手なずけるショートカットが得意美容師 尾崎良太

276,824 views

信頼できる美容師との出会いで、人生の景色が変わると信じています。 深く関われるご縁は限られますが、お客様と共に人生を豊かにしていきたいと強く思っています。 ...

プロフィール

ピックアップ記事

  1. この記事へのコメントはありません。