お家で出来るくせ毛対策~

今までいろんなくせ毛対策をお伝えしてきましたが、今回は少し違ったくせ毛対策をお伝えします。
今までは「誰でも簡単に」を前提に話してきましたが今回ご紹介するのは一手間かけた、ワンランク上のくせ毛の活かし方をお伝えします。
デートやお出かけなど、ちょっと気合を入れる場面で使ってみてください(^^)
とはいえ、基本的な考え方は同じなんです。
一手間に使うものは、アイロンです。
アイロンといってもストレートに伸ばすのではなく、カールをかけます。
僕の考えなんですが、同じくせ毛でも「馴染みがいいくせ毛」と「馴染みが悪いくせ毛」が混在して、いわゆる「くせ毛」になっていると考えています。
詳しくはコチラをご覧ください↓
要は、質感が違う髪が混在してるコトが問題であって、質感をある程度揃えれば問題ないのです。
だから、アイロンをかけて「馴染みが悪いくせ毛」も「馴染みがいいくせ毛」も同じ質感に変えてしまえばいいわけです。
更にカールを加えることで、くせを活かしながらも、いつもと違う雰囲気になり気分転換にもなります(^^)
ココで大事なのがスタイリング剤です。
こちらもご参照に
更に髪の質感を合わせるのに適しているので、必ず使ってください(^^)
スタイルの持続率も断然違ってきます。
カールをつけてくせを活かす場合は、少しセット力があるスタイリング剤がおススメです。
髪質によって違ってくるので、一概には言えませんが、、
アイロンの巻き方
アイロンは「コテタイプ」でも「ストレートアイロン」でもどちらでもOKです。
①毛先
②ハチ上の中間から毛先にかけて、内巻or外巻きorミックス巻き
※ハチ上の束の太さは、カジュアル度によって変えるとお洒落に仕上がります。例えば、カジュアル度が高いほど細い束で巻いた方がお洒落になります。
巻き方はコチラをご覧ください
ショートヘアの場合ストレートアイロンを使うことをおススメします☆
アイロン操作は正直「慣れ」です。
初めは難しく感じるかもですが、基本的な操作さえ出来ればあとは、自由に表現できるようになります(^^)
一度、身につければ自転車と同じで忘れることはありません。
そして、お洒落の幅が「ものすごーーーく」広がるので是非、挑戦してみてください(>_<)
他記事
ご予約やメッセージも受け付けています。
ブログを見たで、ご新規20%offさせて頂きます☆
問い合わせや、ご予約はLINEでも承ります!
LINEこちら↓
LINE ID @rxz5629x
LINEからの返事が無ければ受信出来てない場合があります。
その場合はお手数ですがお電話下さいm(__)m
お電話でのご予約はこちらから↓
TEL 090-1476-1956
メール↓
osa97ah@gmail.com
U I H 尾崎良太
この記事へのコメントはありません。