似合わせを活かしてトレンドカラーに落とし込んでみた

前回トレンドの記事を書きました。
では、実際に美容室では「どのように落とし込んでいくのか?」と疑問を持たれた方もいたかと思います。
実際にお客様の普遍的要素を考慮して、トレンドを入れ込んでいきました。
トレンド記事をみてない方、よければご覧ください↓
しまった…
個別写真も撮らせていただく予定だったんですが、
最近買った自撮り棒がひさびさに活用できる喜びで盛り上がってしまい、、写真を撮り忘れてしまいましたm(__)m
個別写真のことをすっかり忘れて自撮り棒を使って満足して帰してしまう始末…
そう、、僕はこんなヤツです…w
というコトで、、すみませんが僕も一緒に映ってしっまっている写真になってしまいますがこの一枚で解説していきます
お客様と一緒にカラーをどうしようかって話になったんですが、、
「どうしようか決まってなく、悩んでる」ってことだったので普遍的要素の診断をして良さを活かしながらトレンドと融合してデザインカラーを作っていきました( ̄▽ ̄)
クールカジュアルのジャンルで提案させていただきました。
選んだトレンドカラーはブロンド、ベージュ
このカラーは日本人の髪質では表現がむずかしいのです。
そこでハイライトを織り交ぜベージュを再現。
写真ではわかりにくいですが、グラデーションカラーも入ってます。
デザインなので今回は、グラ&ハイという選択ですね( ̄▽ ̄)
完成して気づいたことなんですが、予定通りのクールカジュアルもいいし、もっと「エアリーのジャンルでもいけるかな」っと思いました。
一度の診断より回数を重ねるとより深くわかってくることもあります。
そうやって、「自分」を深く知ることは、更なる洗練されたデザインやこなれ感に出会うキッカケになるのです。
お洒落に無頓着でも、どうしたらいいかわからなくてもいいのです。
僕が、扱いやすく洗練されたデザインに落とし込みます。
一緒にお悩みを聞いてオートクチュールに仕上げます。
ご予約やメッセージも受け付けています。
ブログを見たで、ご新規20%offさせて頂きます☆
問い合わせや、ご予約はLINEでも承ります!
LINEこちら↓
LINE ID @rxz5629x
LINEからの返事が無ければ受信出来てない場合があります。
その場合はお手数ですがお電話下さいm(__)m
お電話でのご予約はこちらから↓
TEL 090-1476-1956
メール↓
osa97ah@gmail.com
U I H 尾崎 良太
この記事へのコメントはありません。