ペタんなる髪の悩みの解決法

こんちは
名古屋新栄
くせ毛を手なずけるショートカットが得意美容師の尾崎良太です。
今回は、よく聞くお悩みを解決していきます。
では今回のお悩みを紹介していきます。
髪がペタンとなるです。
これは、髪の毛が柔らかい方や、ハリコシがなくなってきた方からよく相談を受けます。
なぜペタと潰れてしまうのか?
実は、髪の柔らかさ以外にも原因があるのです。
では、順をおって説明していきます。
髪のボリュームが出ない理由(土台の重要性)
まず、髪にボリュームを出すには土台作りが最も大切になってきます。
ココ重要ですよ!!
この土台作りをしていなければ、美容師である僕でもボリュームを出すのは難しいです。
ここを無視して、色んなテクニックを使っても難しいです。
皆さんも経験ないですか?
初めはよかったけど、時間が経ったらペタんこになっちゃった。
土台が出来てないのにテクニックだけではダメなんです。
では、土台作りって何するの?
簡単です!
「正しいドライヤーの乾かし方で乾かす」です。
頭の頭頂部(トップ)を一度、濡らして乾かすだけ( ̄▽ ̄)
ポイントは1つ。
分け目をつけず(無視して)、頭皮を擦るように乾かすだけです。
簡単でしょ( ̄▽ ̄)
土台作り完成です。
↑わかりにくいかもですが、このように分け目を無視して左右に大きく振りながら乾かしていくだけです^ ^
この作業が、もの凄く大切なんですよ!!
冒頭でお伝えした、髪の柔らかさ以外の原因がこれで解決されたんです。
どうゆうコトかというと、ペタんとなる原因は、根本の髪がつぶれ(折れ)てしまっているからなんです。
それを髪本来の「方向性」、「立ち上がり」の状態に戻してあげたわけです。
この作業を終えたらココからテクニックを紹介します。
テクニック編
使うアイテム
.アイロン32㍉
.スタイリングスプレー(ハードタイプ)
使うのはこの2アイテムです( ̄▽ ̄)
①アイロン
4つの束に熱をいれます。
やり方は
1つの束を(細め)にとってこんな感じです。
そして、このように熱を当ててあげます。
↓は後ろの束なので、少し前に髪を引っ張ってあげるといいです。
コレだけでもオッケーですが、更にしっかりやりたい時はこの様に巻きつけるといいでしょう。
⁽↑これは、横の束なのでこの方向に巻きつけています。⁾
4つの束をこんな感じでやれば髪がふんわりします( ̄▽ ̄)
お試しください(^^)/
続いて
②スタイリングスプレー
熱を入れた4つの束を1束をつまんで、根本付近に「シュッ」とふるだけ。
4つともつまんでスプレーをふってあげましょう
もしアイロンを持っていない方は、土台作りを終えたら②スプレーだけでも大丈夫です。
これだけでも劇的な違いにい気づかれると思います。
スプレーは今回使っている「トリエ8」が一番おススメです。
これは、ガチガチに固まらないスプレーワックスみたいな質感なので、時間が経ってつぶれてきても、
ちょっと髪をつまんであげれば簡単にボリュームを出すことが出来るのでおススメです。
あとで、今日使ったアイテムを紹介しときますね。
土台作りさえしっかり出来ていれば、そのあとの簡単テクニックのもちが圧倒的に変わってきます。
今回は、解決法のほんの一例の基礎と応用編でした~
是非お試しください(^^)/
今日のアイテム紹介。
.クレイツ32㍉カールアイロン ¥9700
.トリエ スプレー8 ¥1600 芳醇なラフランス&蜜リンゴの香りです^^;
アイロン操作が上手くいかない方に向けて書きましたのでご覧ください↓
ご予約やメッセージも受け付けています。
ブログを見たで、ご新規20%offさせて頂きます☆
問い合わせや、ご予約はLINEでも承ります!
LINEこちら↓
LINE ID @rxz5629x
LINEからの返事が無ければ受信出来てない場合があります。
その場合はお手数ですがお電話下さいm(__)m
お電話でのご予約はこちらから↓
TEL 090-1476-1956
メール↓
osa97ah@gmail.com
U I H 尾崎 良太
この記事へのコメントはありません。